刺青・タトゥー除去
様々な色や形のタトゥーに対応
刺青・タトゥー除去
短時間の施術で除去
刺青・タトゥーは今ではファッションの一部として入れられる方も多くいらっしゃいますが、就職や結婚、出産など人生の節目に都合が悪くなり刺青・タトゥーを消したいと考える方も少なくありません。
当院では切除による刺青・タトゥー除去を行っています。ダウンタイムなどのリスクはありますが、レーザーで取り切れない色の色素や深くまで入り込んだ色素も、形や大きさにかかわらず対応できるので、施術回数も少なく早く確実にタトゥー・刺青の除去ができます。
患者様の刺青・タトゥーを確認させていただき、最適な方法でタトゥー除去を行っていきます。

FEATURES
タトゥー除去の特徴
切除術

切除術は、刺青・タトゥーの色素が入っている範囲を切除し、周りの皮膚を寄せて縫合することで刺青・タトゥーを除去していく施術で、寄せ集める皮膚がある箇所や、比較的小さなサイズの刺青・タトゥーの除去に向いています。
切除術の施術方法
タトゥーのサイズ・デザインを確認し、取り除く範囲をマーキングします。デザインによってはタトゥーのない箇所も一緒に切除する場合があります。
麻酔をした後、タトゥー範囲の切除を行い、周りの皮膚を寄せて縫合します。
刺青・タトゥーの色素が真皮層より深く脂肪層まで入り込んでいる場合でも取り除くことが出来ます。
小さくシンプルなタトゥーであれば1回の切除で除去する「単純切除術」で取り除ける場合がほとんどですが、ある程度の幅があり複雑なデザインのタトゥーなどでは2回以上に分けて除去していく「分割切除術」を用いて施術を進めることもあります。分割切除を行う場合は、切開部分に負担のないよう最短3ヶ月〜6ヶ月間隔を開けてから2回目の手術を行います。
切除術の施術詳細
施術時間 | 30分程度(サイズやデザイン等によって異なります) |
---|---|
ダウンタイム | 術後1週間程度は痛みや腫れ、皮膚のツッパリ感がみられます。痛み止めを処方いたしますので用法を守って服用ください。3日後に固定解除、1週間程度で様子をみながら抜糸をおこないます。 |
リスク・注意点 | 施術当日はシャワー・入浴はお控えください。シャワーは患部を避けて翌日から、入浴は約一週間後(抜糸後)から可能です。 手術後、当日・翌日はなるべく安静に過ごしていただくようお願いします。 術後1週間、抜糸までは激しい運動、飲酒はお控えください。 稀に手術後の感覚が鈍くなる場合がありますが、数ヶ月かけてもどっていきます。 傷のもり上がりや白くなる場合があります。 稀に感染症や水ぶくれ、血腫等が起こる場合があります。 |
削皮術(アブレーション)

削皮術(アブレーション)は、タトゥーが入っている範囲の皮膚を削り取ることで刺青・タトゥーを除去していく施術で、レーザーでは反応しづらいカラーやサイズが広範囲の刺青・タトゥーの除去に適しています。
削り取った部分に特殊な被覆剤を覆い、皮膚が再生されていくことで傷が塞がります。そのため、皮膚の再生が可能な深さまでしか削り取ることができないので、刺青・タトゥーをしっかり確認し、削皮術が可能かどうか慎重に見極めていきます。
削皮術(アブレーション)の施術方法
タトゥーのサイズ・デザイン・範囲を確認し、取り除く範囲をマーキングします。
麻酔をした後、タトゥー範囲を専用の器具を使用して削っていきます。
施術後は特殊な被覆剤を覆い、患部を保護して皮膚の再生を待ちます。施術後は1~2週間程度で皮膚が定着し、およそ3~4週間で傷は治っていきます。術後火傷のような跡が残りますが、年月とともに落ち着いてきます。
削皮術(アブレーション)の施術詳細
施術時間 | 30分程度(サイズやデザイン等によって異なります) |
---|---|
ダウンタイム | 術後1週間程度は痛みや腫れがみられます。痛み止めを処方いたしますので用法を守って服用ください。皮膚の再生に伴い術後4日目あたりから痒みが出始めますので、掻かないようにご注意ください。2~3日後にガーゼ交換をおこないます。 |
リスク・注意点 | 施術当日は入浴はお控えください。シャワーは患部を避けて当日から、入浴は約2~4週間後から可能です。 手術後~翌日までなるべく安静に過ごしていただくようお願いします。 術後2週間程は患部から浸出液が出てきますので、被覆材や軟膏を処方します。欠かさず使用をお願いします。 術後1~2週間程は激しい運動、飲酒はお控えください。 稀に手術後の感覚が鈍くなる場合がありますが、数ヶ月かけてもどっていきます。 傷跡の皮膚がもり上がった肥厚性瘢痕が見られる場合があります。 稀に感染症やケロイド、血腫等が起こる場合があります。 |
PRICE
料金
初回カウンセリング料 | 税込¥2,000 |
※カウンセリング料は、1ヶ月以内のご契約で返金(ご契約頂いた施術料金から差し引き)させていただきます。
刺青・タトゥー除去 メニュー | 料金 |
---|---|
切除術 | 部位やサイズ等により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
削皮法(アブレーション) | 部位やサイズ等により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
笑気麻酔(30分まで) | ¥20,000 (税込¥22,000) |
笑気麻酔(30分以上) | ¥40,000 (税込¥44,000) |
FLOW
施術の流れ
カウンセリング・診察
ご予約日にご来院し、受付にてお名前をお伝え下さい。カウンセリングルームにて、カウンセラーと医師によるダブルカウンセリングを行います。患者様のご要望や手術後のイメージについて丁寧にお伺いし、具体的な手術方法や料金などをご説明いたします。気になることはお気軽にお尋ねください。
マーキング
タトゥーの範囲や状況を確認しながら、皮膚の上に除去範囲をマーキングをしていきます。デザインによってはタトゥーのない箇所を切除する場合もあります。患者さまと確認し、イメージと相違なければ手術の準備にかかります。
麻酔
麻酔を行っていきます。
手術
該当の方法でマーキングしたタトゥーの範囲を除去していきます。
アフターケア
施術後は休憩室にて回復するまで休憩していただいた後、術後の注意点やケア方法、痛み止め等処方薬の説明をいたします。傷口が落ち着くまでは手術箇所をガーゼ・包帯・テープ等で圧迫し、施術3日後にの固定除去、約1週間後に抜糸、1ヶ月後と3ヶ月後に検診を行い、術後の状態をしっかり確認させていただきます。
FAQ
よくある質問
Q 刺青・タトゥー除去の痛みはどれくらいありますか?
施術には麻酔を行いますので、麻酔時に少し痛みを感じますが手術の痛みは感じにくいようにしています。手術後麻酔が切れてくると治療部位に痛みを感じてきますが、痛み止めを処方いたしますので服用いただくことで緩和されます。1週間程度で痛みは落ち着きます。
Q 入院は必要ですか?
いいえ、入院の必要はありません。手術当日にお帰りいただけますが、抜糸や経過観察等の為に数回通院していただきます。
Q 傷跡は残りますか?
施術後半年から1年くらいで、施術直後よりは目立ちにくくなりますが、完全に消えることはなく馴染むほどになります。
Q 切除術で1度で除去できる大きさはどれくらいですか?
部位によって異なるため、カウンセリングにご相談ください。
Q 刺青・タトゥー除去は保険が使えますか?
刺青・タトゥー除去は病気の治療ではない為保険は適用外となります。